忍者ブログ
㈱モデナに古くから生息している堕落の標本です。 今や完全に個人的な記録とその記述の墓場になっていますが テキトーに流し見していただければ幸いです。 「モデなんです」の管理人と、よく勘違いされますが、アレは私ではありませんので、あしからず。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸の中華街にて、鉄扇を買った。
まさか、本当に実在するとは思わなかった。

デザインとサイズがちょっと観光用丸出しなのが
ちょっと恥ずかしい。

何に使う?

って、聞くのが野暮ってもんよね。
だから聞かないで!!
聞くなよ!絶対に聞くなよ!!

しかし、その店にあった
青龍偃月刀「冷艶鋸」のレプリカには驚いた。
ウン万円していたが、連れて帰りたかった。

で、
それ買って何に使う?

とか聞かないでください。
男の子は武器に憧れるものです、
いろいろ聞かないのも優しさです。
そんな事をわざわざ言う人は

「ビームって光速や亜光速で発射されてるのに
みんな見てから避けたり防いだりしているよね」

って、言うぐらい優しくないと思います。


優しさの定義はどうでもいいのですが
扇といえばやっぱり「ワンス・アポン・イン・チャイナ」でしょう。
鉄扇と聞いて、ロリ姉妹を思い浮かべた人は、
ジェットリーのカンフーにヤラレチャイナ!

そんなわけで
カンフーって習ってみたいなぁ。

では、また。
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
 無題
…何に使う?

つい、聞いてしまいました。
すみません。

わっふる 2011/11/13(Sun)00:20:52 編集
 コメントありです~
単なるダチョウ倶楽部リスペクトだったので
素敵な答えは用意してなかったのですが、

人が見ていないのを前提に眺めてはニヤニヤ
人が見ていないのを前提に振り回してニヤニヤ

などなどです・・・。
管理人 2011/11/14(Mon)18:21:58 編集
TRACKBACK
TrackbackURL:
PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 でも、何です? All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]