忍者ブログ
㈱モデナに古くから生息している堕落の標本です。 今や完全に個人的な記録とその記述の墓場になっていますが テキトーに流し見していただければ幸いです。 「モデなんです」の管理人と、よく勘違いされますが、アレは私ではありませんので、あしからず。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝の毎日新聞、社会面から2段ほどの記事です。

中国人と日本人あわせて34人から構成された窃盗団が、
150件の窃盗で、1億6491万円の被害を出したそうで、
和歌山を除く、近畿2府3県で現金と、ブランド品を盗んだ。

なぜ、和歌山は省かれた!?(笑)

事件的には、そこは大きな問題では無いハズで、
むしろ 「不幸中の幸いだったね」 って、感じですが、
なんか、引っかかる・・・・。

彼女の下着だけ無事でした。 とか、
彼女だけ痴漢に遭いませんでした。 のような 

「良かったハズなのに、何よ!? この屈辱感!!」
みたいな感じ・・・。

( 実際に取られた人の事を思うと、笑えない話ですが。 )

ところで、今、伝説のクソゲー10本刀の一つと言われた 
「星をみるひと」をクリアすべく頑張っております。

ドラクエのレベル99上げを「やり込み」と言ってもらえない
昨今において、ファミ通がクリアするだけでやり込み認定を
出すゲームです。
つまりは、超難解なRPGです。

はじめるにあたり、たくさんの方々から応援WISを頂きました。
中には私を気遣い、「 心折られるまえに身を引け 」 と、
言ってくれる、優しい先輩からのお言葉もありました。

正直な話、昨夜バッキバキに折られましたので、
なんで、今日は早く帰りたい・・・。
ふて寝じゃー。

PR
Image032.jpg今更ながら、封印するのを忘れていた。
あっぶねー。

即座に陸運局に行きました。
お天道様、すまねえだょ。


運転もすっかり慣れまして。
あとは、このクソ暑いのを
どう乗り切れるかが問題課題。

そうそう、窓の話ですが。
閉まらない窓は、ボタンの微妙な押し加減で、
閉まることに気づいてしまいました。
どうやらスイッチが悪いみたいです。

あれやこれやで、閉める「コツ」を会得しました。
最速風神拳よりラクショーでした。

窓については、静観を決め込むことにします。

症状が悪いにも関わらず、暑いとか、メンドクサイ等の
理由で手をつけずにいる。
人、それを「放置」という。

ミラー換えました。
miraaga.jpg







アルファロメオは、古いクルマも部品が早い。
良きかな、良きかな。

左が交換前、右が交換する部品。
違いが微妙なんで、写真ではわかりませんね。
わっかるかな~、わっかんねーだろーな~。

ドアに穴を開けて取り付けてるもんなんで、
内張りを外さないと交換できないようで、

涼しい頃合いになった夕暮、ラスクかじりながら
会社の駐車場でさくさく作業してみました。

自分でできる範囲のことは、自分でするのが楽しい。
男の休日って感じ (かなり仕事中でしたが)
少しだけ、パンダの内張りを交換したのを思い出す。

作業が終わる頃、私の担当しているお客様がご来店。
アルファ156の車検代を支払いに来てくださったので、
そのついでに、二人で雑賀崎をくるりと試乗してみた。

このアルファロメオ、実に海が似合う。
クルマが錆びるとか、くだらない事は言わないで、
海と夕日が綺麗に映る景色を背景に、
アルファロメオを重ねてみましょう。

本当に綺麗ですよ。
 

某テクノポップユニットの「某っち」が
熱愛発覚だそうで、それに対する
熱狂的なファンが掲示板への書き込みに、

「何とか致命傷で済むレベル」と、書いてた。

そのレベルは死亡確定のような気が・・・、
言いたいことはわかるけど。
けど、面白いので今日は何回も使わせて
いただいてます。

んで、話し変わりまして、

さっそく乗ってきました。
白蛇2号、エンジン一発始動、エンジン快調。
サウンドは、やっぱアルファロメオだね。

やっぱ、オープンは良いっす。
屋根なんぞ要らんわ。
風が気持ちいい。

運転してみて、視界の違和感に気づく。
ミラーが、公園でワンカップとラジオを持ってる
おっさんの様にうなだれていた。
持ち上げても、心が折れて人生ドロップアウトな
おっさんの様に立ち上がらない。

おっさんミラーの影響で、
後がまるで見えない、こりゃ危ない。
思わず「志村!うしろー!!」と叫んでしまう
悲しい30代な私。
まあ、なんとか致命傷で済むレベルなんで、
さっそく、ミラー注文しました。

さてさて、走るだけ走ったし、
屋根閉めようかねぇ~と思って、
窓を上げようと、パワーウインドウのボタンを押すが、
・・・返事が無い、ただの屍のようだ。
はい、キタよ。これ、キタ。

迂闊だった、俺、迂闊だった。
2回言うくらい迂闊だった。(3回目)

パワーウィンドウ降ろし切ってはいけないという、
常識を忘れてた。
浮かれすぎてたわ。
まあ、何とか致命傷で済むレベルなんで、
続けて注文してみました。

いいスタートだ。

「グレちゃーん、皇帝の権利返してくれよ~、頼むよ~、
ザクセン公とか色々うるさいんだってば~」
ハインリヒ4世は続けました。
「ほら見て、似合うでしょこの修道衣、グレ様ラヴ感が
満載でしょ~、今日なんて雪積もってんのに裸足で
懺悔しちゃったっつーのww」

時の教皇、グレゴリウス7世は言いました。
「よし!許す!!」

これが後世、「カノッサの屈辱」と呼ばれる出来事でした。

これに近いような出来事が、会社内で起こり、
私はなんとか車検を受けることに成功しました。

そんなわけで、遂に車検を受けたスパイダー。
ざっくりと洗っspider.jpgたんで、さっそく楽しんでみます。
 

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 でも、何です? All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]