忍者ブログ
㈱モデナに古くから生息している堕落の標本です。 今や完全に個人的な記録とその記述の墓場になっていますが テキトーに流し見していただければ幸いです。 「モデなんです」の管理人と、よく勘違いされますが、アレは私ではありませんので、あしからず。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月19日

久々に考え込む。
捏ね繰り回した挙句、出てくるのはお粗末で未成熟な推論。
箸にも棒にもかからない。

箸と書いてしまうと
なんか美味しいもの食べたいと思う。

11月20日

今日はお休みです。
明日からまたまた出張ザーマス。

11月21日

出張です。

羽田空港でバスを待っている間。
コカコーラフリースタイルを初めて体験する。

で、ふと気づく。

このマシン、ピニンファリーナデザインだ・・・。
すっげー。

11月22日

湘南の悪ふざけエンペラーのアジトにお邪魔する。
懐かしいアルファロメオに再開。
本当に懐かしい。

11月23日

父上と、叔父上とゴルフする。
親族というものは不思議なもので
3者とも、同じ場所に飛んでいき、同じ場所で失敗する。
いとおかし。

では、また。
PR
1月8日

今日は暖かス。
自然環境だけは圧倒的なベネフィットを誇る
我が愛しの和歌山。

実は、年末にGiuliettaが届いていたのですが
デビュー前だからという大人の事情で
展示ができない状態でした。

仕方なく、裏のヤードに目立たないように置いていたのですが
少々汚くなってきたので、洗ってやる事にしました。
せっかくの新車だしね。
秘蔵のシャンプーも使い、その辺で買ったワックスもかけてやった。
Mr.洗車嫌いの異名を持つ私にしては、努力をしたのである。

ジュリエッタは、ラツィオ州、フロジノーネにあるカッシーノ工場で
生産されています。

Mitoはミラフィオーリ工場で生産されており、
500と、私の愛車イプーちゃんは
ポーランドのティキ工場で生産されています。
実は、2006年からワールドマニュファクチュアリングによる
標準品質向上の取り組みをフィアット全工場で行っています。

実は、カッシーノ工場はフィアットグループの全工場の中で、
もっとも工場の品質が高い工場です。
日本向けは特に、テスト時間を2倍に増やし。
ファイナルテストも2回も行う慎重さです。

それだけに、ジュリエッタの品質はかなり高いです。

それから
昼からは、スーツに着替えました。
まるでセールスマンの様に。

今日は夕方から、サービスの会議なので
会議の用意をちらほらして、お客様と談笑する一日でした。

では、また。

「軍の将たるの事は、静にして以て幽なり」

普段から、非常に参考にさせていただいています。
実際そんなに回る頭でも無く、物事は浅ぁ~く考えてます。
適当です、曖昧です、頭の中身はフワフワのモチモチです。
その上、頑固で表現力に乏しいです。
ただまあ、あまり物事に動じにくいのが救いです。
たぶん、そんな性分です。

しかし、性分で片づけるのはよくない。
直さなきゃなぁ~と、思いつつも中々うまくいきません。
まー、理想は持っていれば、いつか何とかなるでしょう。

では、また。

あけましておめでとうございます。
このブログを覗き見している稀有な皆様方
今年もよろしくお願い申し上げます。

正月休みでしたね。
相変わらず、何もできませんでした。

というか、年々酷くなっている気がする。
腐敗感が漂うお正月でした。

特に2日~3日にかけての48時間
雨戸も締め切った真っ暗な世界で
ネトゲほぼ48時間INした状態で映画7本、
SPドラマにお笑いと、TVも48時間付きっぱで
4台のモニターの光だけで生活しておりました。

特に深夜は西日本縦断ブログ旅の一挙放送にハマってしまい
「旅したいなぁ~」と疼くように呟いていた。

しかし、暗いバスティーユから抜け出せない自分の性分を
どこまでも解ってやれるのは自分自身である筈なのに、
自分への佞言ともとれる、何とも嫌味たらしい行為を
なぜ、自分に浴びせているのだろうか?
とも思い、すかさず鼻で笑ってしまった。

ほんと、何処にも行けないのよねぇ。
そのうち、どこかに行ける様になるでしょうか?

Hope is a good thing, maybe the best of things.
And no good thing ever dies.

Andy & Red

結構、間があいてしまった。
日記ではないので、間があいても気にしないが。
言い訳はしっかりさせていただきます。

イベントが多かったんです、
第4Qのセールスミーティングで出張。
MiTo TCTのトレーニング。
結婚式に(友人の)、久しぶりのゴルフやら
龍の討伐などもあり、11月11日に発売予定の
PSP版タクティクスオウガの購入に向けて
今やってる携帯RPGネクロマンサー2を必死で攻略中。
そんな中、VMware ESXi を友人に紹介され
もう一台サーバー用PCの購入とか考えたりあきらめたり。
その際、友人宅にあったDeadRisingをプレイしてゾンビを
芝刈り機で轢く快感に酔いしれたりと・・・。

途中から仕事は全っ然関係ありませんが、
忙しい毎日を過ごしています。

体重、75・3Kg!!!
おい、おかしいぞ!!(笑)

てか、いぜんより筋肉がついて「細い」より
「ゴツイ」に向かってる気が・・・。

思ってるのと違うっ!!!

 

HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 でも、何です? All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]